神奈川県横浜市の経営コンサルティング会社 ブレイブコンサルティングの代表です。
この度、弊社は、GoogleやKDDIが今年9月に開始した「みんなのビジネスオンライン」のサポーター、通称「みんビズサポーター」に登録されることとなりました。
みんビズは、中小企業のホームページ保有比率を高めるために、日本で一昨年からサービスを開始したjimdoのプラットフォームを1年間無料で利用できるサービスです。
元々jimdoは無料で利用が可能なのですが、今回のこのサービスは、jimdoの有料版サービスであるjimdo PROのサービスを1年間無料で利用できるというものです。
そのサービスの特徴は以下の通りですが、1年間無料で、かつ2年目以降も毎月1470円といいますから、ほとんどドメインの更新費用のみで本格的なホームページが作成できてしまいます。既存のWeb制作会社には脅威といえるサービスでしょう。
1.豊富なテンプレート
業種毎に100種類以上のテンプレートが用意されているため、画像やバナーなどの制作スキルがあればブログを投稿するのと同じ感覚で、本格的なホームページが楽々作成することができます。
2.独自ドメイン
独自ドメイン(.jp)が取得可能です。1社1つ限定ですので、最初の登録時にしっかりとドメインを決めてから登録を開始する必要がありますので注意しましょう。
3.ブログ開設も可能
同じサイト内にブログを開設することも可能です。SEO対策にはサイト内のコンテンツの充実は欠かせませんが、日々の活動やイベント案内などもブログを活用し告知が可能です。
4.Eコマースに対応
ネットショップの運営が可能です。商品数は15個、配送手数料は1種類のみといった制約はありますが、カート機能やpaypalや代引き、銀行振込などが選べ、簡単にネットショップの開設が可能です。
ブログを開設するのと同じ感覚でネットショップまで開設できてしまいます。また上記以外にも、メルマガの登録・発行機能や問合せフォームなど豊富な機能を持ち合わせています。
ちなみにjimdoの無料版だとネットショップ機能はなく、ドメインも独自ドメインとはいきませんし、広告が表示されてしまいます。今回のみんビズは、それら制約なく1年間無料で2年目以降1470円/月なのですから、利用しない手はありません。
今回、ITコーディネーター協会がみんビズのパートナーとなっていることから、ITコーディネーターに広く募集があり、初回の約20名程度の枠だとは思いますが、サポーターとして登録させて頂くこととなりました。今後、全国の商工会議所で「みんビズセミナー」が開催される予定です。みんビズサポーターは、それらセミナー講師や利用者からの個別の問合せ対応を行わせて頂く協力メンバーの位置付けです。今後、弊社でもセミナー等開催していきたいと思います。
「みんビズ」に関するご質問等ありましたらご連絡下さい。
http://www.brave-con.co.jp/it/it_homepage.html
<みんビズのサイト>
<みんビズの作成事例・神津島がオンライン化されています>
http://www.minbiz.jp/story